「ぼっち・ざ・ろっく!」 後藤ひとりの使用ギター、使用機材を完全解説!

アンプ
記事内に広告が含まれています。

アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」は大ヒットし、多くの人々がこの作品に触発されてギターを手にするなど、社会現象を巻き起こしました。特に作中で機材がリアルに描写されたことも話題となりました。この記事では、主人公「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりが使用する楽器に焦点を当てて紹介します。

注意点

作中で登場する機材は、公式で販売されているアーティストモデルというわけではありません。この記事では、作中のデザインから機材を予想したものですので、ご了承ください。

1代目ギター:Gibson CustomShop 1968 Les Paul Custom

出典:Gibson

アニメ1期で登場するぼっちちゃんの使用するギターは、ギブソンのLes Paul Customで、エボニーカラーのモデルです。この「ブラック・ビューティー」と呼ばれるモデルは、つやのある黒色が特徴で、高価ながらプロレベルのサウンドを追求する方におすすめです。父親から借りたギターで、特徴的なキーストーン型のペグボタンや金属板入りのハットノブから、現行ラインナップでは1968年式に近いとされています。ライブや練習で多用され、文化祭ライブで故障するまで使用されました。

Gibson Customshop Les Paul Custom

幅広いジャンルで使用されるプロ仕様のギター

Gibson社はアメリカの楽器メーカーで、1954年から販売されているLes Paul Customは、レスポールの最上位機種でロックギターのアイコンとして知られています。黒いボディに金のパーツや装飾が特徴で、ハムバッカーのピックアップによりパワフルな音が出せ、ロックからメタル、ジャズ、ポップまで幅広いジャンルで使用されています。ジミー・ペイジ、ランディ・ローズ、スラッシュなど有名なギタリストが愛用し、プロ仕様で一生物のギターとされています。

ピックアップはハムバッカー2発

ピックアップはエレキギターの音を拾う部分を指します。通常、レスポールには2つのハムバッカーと呼ばれるピックアップが搭載されています。ぼっちちゃんのレスポールもこの王道の構成を持っています。

お値段は60万~80万or100万程度

ぼっちちゃんが使用している黒いレスポールは市場価格で約60万~80万円程度です。ビンテージ物であれば100万前後、それ以上の価値があるかもしれません。

似たようなギターを使いたいなら Epiphone Les Paul Customもおすすめ

エピフォンはギブソンの傘下の廉価ブランドで、外見や弾き心地にほとんど差がなく、約8万円で手に入り、ギターの入門機としても適しています。見た目が近いモデルを入手したいという人はエピフォンのレスポールがおすすめです。

2代目ギター:YAMAHA PACIFICA 611 VFM

出典:島村楽器オンラインストア

アニメ12話ではぼっちちゃんが父親から借りていたレスポールを壊してしまったため、ぼっちちゃんが御茶ノ水のイシバシ楽器で購入したギターは、YAMAHA「PACIFICA 611VFM」です。YAMAHAの公式サイトによると、「PACIFICA611VFM」を後藤ひとり用にカスタムした非売品モデルで、フロントピックアップのカバーとピックガードがブラックに、また本体のカラーカラーはトランスルーセントブラック(TBL)となっています。YAMAHAのパシフィカシリーズは手ごろな価格ながら高品質で、初心者から中級者のプレイヤーまで広く支持を受けています。

漫画版では別モデル?

漫画版のモデルはアニメ版と違い、YAMAHA PACIFICA 612V IIFMのようです。カラーはトランスルーセントブラック(TBL)のモデルです。

幅広い音作りが可能なギター

YAMAHAは日本の企業で、楽器、音響機器、スポーツ機器、ネットワーク機器などを手がけるメーカーです。ギター部門ではさまざまな種類のギターを製造・販売しており、特にPACIFICAシリーズは高い評価を受けています。フロントとリアで違うピックアップが搭載されているので幅広い音作りが可能なモデルです。

お値段は大体6〜7万円ほど

約6万円前後で購入できるため、これからギターを始める初心者にも購入しやすい価格です。フロントとリアで違うピックアップが搭載されているので幅広い音作りも可能です。

ピック:GHS A57MD

出典:サウンドハウス

ピックはGHSのレッド(Red)カラーです。

Les Paul Custom用ストラップ:Fender 2” Monogrammed Straps

出典:Amazon

アニメでは四角のマークのみですが、原作漫画1巻ではFenderのロゴが書いてあるのが確認できます。

PACIFICA用ストラップ:LEVY’S MSSC8-WHT

出典:Amazon

市販の商品にこれといったものが無いのですが、一番形が似ているのは、このモデルではないかと思われます。

オーバードライブ:BOSS BD-2 Blues Driver

アニメ第8話で印象的なシーンで登場したギターエフェクターは、BOSSのBD-2です。ブルースという名前に反して、ロックやメタル向きのオーバードライブエフェクターで、強い歪みを特徴としています。ジャリジャリとした荒いサウンドが魅力で、アニメでは第8話のライブの他に、第12話の文化祭ライブで使用されました。

アニメ作中の筐体はフットスイッチになっている

BD-2は電子スイッチ仕様ですが、アニメではフットスイッチに変更されています。この変更はアニメの演出上の理由によるものと考えられます。また、単行本3巻の表紙では電子スイッチのBD-2が描かれています。自作エフェクターであるという説や父親から譲り受けた説などが考察されています。なお、BOSSのコンパクトエフェクターはローランド株式会社が筐体の立体商標を持っている関係でアニメ中には描写できなかった、という可能性もあります。

ディストーション:PROCO RAT2

出典;島村楽器オンラインストア

1980年代にロックギタリストのジェフ・ベックが使用して以来、世界的に有名な歪み系エフェクターであるこの製品は、40年以上もの間、定番として愛用され続けています。音色はBD-2と異なり、高域成分が抑えられたマイルドな歪みを特徴としています。この特性は、耳障りにならず、歌の主張を妨げない伴奏に適しています。また、Lo-Fi感があり、ロックの初期の雰囲気を味わうことができます。

ワウペダル:Jim Dunlop CRYBABY GCB-95

「星座になれたら」の文化祭ライブで使われたCRYBABYは、ワウペダルの代表的なモデルです。ジミ・ヘンドリックスやエリック・クラプトンなどの有名ミュージシャンが使用したことでも知られています。1966年に登場して以来、60年近くも売れ続ける超ロングセラー商品であるこのエフェクターは、バンドパスフィルターを使用して特定の周波数帯を消すことで、劇的な音色変化をもたらし、「叫び」のような音を鳴らすことができます。

スイッチャー:BOSS MS-3

出典:BOSS

スイッチャーは音色を変えるものではなく、エフェクターの切り替えを行う装置です。ライブでの演奏中は曲やシーンごとに異なるエフェクターを切り替える必要がありますが、MS-3では、歪み伴奏用、ギターソロ用、クリーン伴奏用など、3つのエフェクト構成を切り替えることができます。また、チューニング用のチャンネルもあり、コンパクトでも多機能な製品です。

パワーサプライ:CUSTOM AUDIO JAPAN AC/DC Station

出典:オカダインターナショナル

この機器はパワーサプライという機器で、複数のエフェクターにまとめて電力供給をするためのものです。これにより、機材のセッティング時間を短縮し、エフェクターボード内の構造をシンプルにすることができます。作中で使用されているエフェクターはそれぞれ9V電池でも動作しますが、ライブ中の電池切れを避けるため、MS-3を使い、リスクの低いコンセントからの電力供給を行っています。第12話で確認された機種はすでに廃盤になっていますが、後継モデル「AC・DC STATION VI」が発売されています。

ペダルボードはどんな構成になっているの?

アニメの第12話で登場するぼっちちゃんのペダルボードは、上記のRAT2(ディストーション)、BD-2(オーバードライブ)、Cry Baby(ワウぺダル)をMS-3(スイッチャー)のループに接続し、それらすべてにAC/DC Station(パワーサプライ)で給電するシステムになっています。

アンプ:YAMAHA THR5 V.2

出典:YAMAHA

ぼっちちゃんが自宅で個人練習に使用しているのは、YAMAHAのTHR5というギターアンプ。10Wのスピーカー出力で、自宅練習に最適なサイズです。THR5にはチューナー機能が内蔵されており、さらにPCと接続してオーディオインターフェースとしても使用できます。Marshall、Mesa-Boogie、Fenderなど有名アンプの音がシミュレートでき、そのクオリティは本物に近いと評価されています。CLEAN、LEADなど5種類のアンプタイプとエフェクトも搭載されており、スマートフォンとの接続も可能。コンパクトで持ち運びも容易で、初心者からプロまで幅広く使えるモデルです。

アンプ:ROLAND CUBE Street

出典:Roland

ぼっちちゃんが路上ライブで使用していたギターアンプは、Rolandが製造しているCUBE Street EXです。現在は販売終了しており、後継製品としてBOSSからCUBE Street IIが販売されています。このアンプはギターだけでなく、ベースやマイクのスピーカーとしても使え、ギターとマイクを同時に接続して弾き語りも可能です。

単三電池で10時間鳴らせる省エネ設計

CUBE Streetは、アルカリ単三電池6本で最大15時間の駆動が可能です。スピーカー出力は5Wです。後継機のCUBE Street IIは、充電式ニッケル水素電池8本で最大10時間駆動可能です。スピーカー出力は10Wに向上していますが、持続時間は少し短くなっています。

チューナーとアンプモデリングが搭載された多機能アンプ

CUBE Streetにはチューナーが内蔵されており、路上演奏時にチューナーを持ち歩く必要がありません。アンプモデリングも搭載されていますが、THRシリーズには劣る部分もあります。しかし、「JC Clean」モードでは、Rolandの超定番JC-120のモデリングが提供されており、差別化の魅力となっています。後継機のCUBE Street IIではUSBオーディオインターフェース機能が追加され、自宅での練習や録音にも対応しています。

アンプ:Roland JC-120

練習スタジオで使われている、定番のギターアンプです。Marshall JCMシリーズと並び、ギターアンプの中でも非常に人気があります。ライブハウスやスタジオではよく見かけます。

トランジスタアンプならではの綺麗なクリーントーン

MarshallやFenderのような世界的に有名なギターアンプは通常、真空管を使った増幅回路を採用していますが、JC-120はトランジスタを使用しています。そのため、歪みのサウンドではなく、クリーンなサウンドの美しさが際立ちます。また、内蔵されたコーラスエフェクトもクリーンサウンドに相性が良く、完成度の高い名作とされています。

トランジスタアンプならではの頑丈さと長寿命

ほとんどのギターアンプの故障原因は、真空管の劣化であり、真空管は10年から20年で寿命が来ることが一般的です。しかし、JC-120は真空管ではなくトランジスタを使用しているため、耐久性に優れており、故障しにくいという利点があります。

アンプ:Marshall JCM900 & 1960A

出典:STAGE WORKER

作中では文化祭ライブ等で使用されていたマーシャルのギターアンプヘッド&キャビネットは、練習スタジオやステージなどでよく見かける一般的なアンプです。MarshallのJCMシリーズは販売終了していますが、ライブハウスやスタジオでまだまだ使用されています。後継機種はないようですが、MarshallのJVMシリーズがフラグシップモデルとして位置付けられており、代表的なアンプとして人気があります。出力が100Wあるため、自宅で使用するには強力すぎますが、Marshallの1W DSL1Cやギターアンプシミュレーターを利用することで近いサウンドを再現できます。

MARSHALL JCM900 4100 100W ギターアンプ ヘッド 真空管アンプ

ノートパソコン: Apple MacBook Air 13インチ(2020)

出典:https://qdmsa.ffeels.shop/

ノートパソコンはMacBook Airのゴールドカラーを使っているようです。

2020 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 256GB SSD) MGND3J/A – ゴールド

音楽制作ソフト:Logic Pro

出典:Apple

Logic Proは、Appleが開発した音楽制作ソフトウェアです。このソフトウェアは、録音、編集、ミキシング、マスタリングなどの音楽制作作業を行うための包括的なツールを提供しています。また、豊富なバーチャル楽器やエフェクト、サウンドライブラリを搭載しており、プロの音楽制作者やアーティストからアマチュアのミュージシャンまで幅広い層に利用されています。

オーディオインターフェイス:STEINBERG UR24C

出典:島村楽器

STEINBERG UR24Cは、Steinbergが製造するオーディオインターフェースの1つです。この機材は、高品質なサウンドを提供する2in/4outのUSBオーディオインターフェースであり、コンパクトながらも多機能なデバイスです。UR24Cには、2つのコンボ入力ジャック、MIDI入出力、ヘッドフォン出力、およびモニター出力など、豊富な接続オプションが備わっています。また、24ビット/192kHzの高解像度オーディオレコーディングが可能であり、ミュージシャンやプロデューサーにとって理想的なツールとなっています。

オーディオインターフェイスとは?

オーディオインターフェースは、コンピューターと外部音声機器を接続し、音声信号をデジタルデータに変換して処理するためのデバイスです。主に音楽制作や録音作業で使用され、マイクや楽器からの音声をコンピューターに取り込んだり、コンピューターから再生される音声をスピーカーやヘッドフォンで聴くことができます。

スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR24C

ヘッドホン:AKG K240 MK2

出典:AKG

AKG K240 MKIIは、音楽制作やオーディオ編集などのプロフェッショナルな用途に適したスタジオモニターヘッドフォンです。耳を圧迫せずに快適に着用できるオーバーイヤーデザインと、自然な音響空間を実現するオープンバック構造が特徴です。また、広い周波数レンジと高い解像度を持ち、細かい音のニュアンスやディテールを正確に再現します。プロのエンジニアやミュージシャンに愛用されている信頼性の高いモデルです。

番外編:ピンクのジャージ

出典:株式会社コスパ

ぼっちちゃんのトレードマークといえば、肩に白いラインが入ったピンクのジャージです。このジャージは、ラインの本数に違いがあるもののアディダスのジャージと似ています。もしくはパチモンを買ったのかもしれません(笑)。ネットではコスプレグッズとして、似たジャージが買えたり、受注生産で商品化されたりしているようです。

タイトルとURLをコピーしました